ニートがバフェットを目指す!長期投資のススメ
「なんで働く必要があるねん。俺は一生働かないで生きていきたいわ」
大学院を卒業し、就職して間もない2013年のこと、真面目に働くことが当たり前と思っていた私に、4年ぶりに飲むことになった大学の先輩が関西弁で話す言葉は衝撃的でした。
「大人になったら働くものじゃないんですか?みんなそうしているじゃないですか!?」私は大多数の人間が考えるであろう正論を聞きました。いい大学に入って良い企業に就職することがいいこととされている世の中で、働かなくても生活できるという先輩の言葉はまさに狐につままれる気持ちでした。
「正直俺は最近投資を始めて利益が出てますって言うその辺の投資家と一緒にされたくないねん笑。あいつらはリーマンショックを経験していないやろ」
そして、株式投資の知識がない私に先輩は株式投資がどんなものかを語ってくれました。
世の中に本当に疎かった当時の私はリーマンショックという言葉すら、知ったのは最近です。
当然先輩が話す株式投資の仕組みというものもいまいち理解できませんでした。
呆れ顔の先輩は言います。
「全然あかんわ。今俺が説明しても絶対に理解できんわ」
不満そうな私に続けて言います。
「バフェットに関する本を読め!!世界最強の投資家や。その人に関する本を読みながら投資の勉強した方がええで」
そんなことがあって株式投資に興味を持ち、恐る恐る投資を始めました。
長期投資をやる中で、経済や政治、お金に関することを勉強するようになりました。
そういったことを学んでいくと、私が今まで教えられてきた大企業に入って働くことを目指すということは間違いだったんじゃないかと思うようになりました。
人生においてリスクは少ないのかもしれませんが、面白くありません。
最大のリスクは、一切のリスクをとらないこと。非常に変化の早い世界で、唯一失敗が保証されている戦略はリスクをとらないことだ(マーク・ザッカーバーグ)
リスクを負わないのがリスク。私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います。私は何よりもまずソフトウェアの開発者なんです。(ビル・ゲイツ)
世界の偉人たちはリスクをとらないことこそがリスクであると言っています。
私はしっかりリスクのある人生を送っていきます!!
投資を始めたことも、ニートになったこともその一環です!!(笑)
そんな私の「ニートがバフェットを目指す!長期投資のススメ」をよろしくお願いします。
投資中銘柄
(2018/6/29現在)
【月次投資成績と狙い銘柄】
6月閲覧記事ランキング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

株式長期投資 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
- (2018/06/12)NISAの無料枠を余らせないための投資戦略!を更新しました
- (2018/05/31)2018年6月投資結果と狙い銘柄を更新しました
- (2018/05/31)2018年5月投資結果と狙い銘柄を更新しました
- (2018/05/15)穐田銘柄!みんなのウェディングがオウチーノと経営統合を更新しました
- (2018/05/02)2018年4月投資結果と狙い銘柄を更新しました