2017年7月投資結果と狙い銘柄
保有株合計金額:6,085,400円【前月比+127,000円(+2.1%)】
確定利益:998,810円【前月比 0円(+0%)】
含み益:1,756,900円【前月比+127,700(+7.2%)】
→2017年6月(先月)の成績はこちら
Sponsored Link
投資成績
投資成績を公開した5月からスタートして7月まで順調な感じで含み益が伸びていっています。
7月の半ば頃に、確定利益+含み益が300万円に届きそうだったんですがそこから下がっていってしまいました(´・ω・`)
2017年は運用利回りが2016年よりも大きくなってくれたら嬉しいな。2016年は運用利回りがディーツ法で計算すると37.2%でしたから、それを超えるとなると大変ですが・・(汗)
(関連記事:株投資の運用利回り実数計算!【ディーツ法と修正ディーツ法】)
まぁ欲望に目がくらんだときの投資判断は間違えることが経験上多いので、そこは自制しようと思います。DeNAなんか欲望に目が眩んで2回ほど高値掴みしてしまいましたから(泣)
こういうときは何もしないということの大切さを思い知りますね。
(関連記事:何もしないことも長期投資の一環)
私の持ち株でいうと、セブン銀行、寿スピリッツ、レオパレス21が大きく伸びてくれました。
セブン銀行は2016/5月にコンビニATMで14億円不正引出し事件により株価が下がり、セブン銀行に損失はないということが分かっても株価が上がりませんでした。
なので、結構買いどきかなぁと思って2016/6/18に追加購入しました。もっと早く株価が上がるかなぁと思ったんですが、ここまで上がるのに時間がかかりましたね。
(関連記事:セブン銀行は異質の収益モデルを築く金融株!!)
投資は難しいです(´・ω・`)
まぁセブン銀行は現在も株価が低い水準にあるかなぁと思っています。2016年決算もあまり営業利益が伸びなかったのは、事業がうまくいってなかったわけではなくアメリカでのATM設置という投資が響いただけなので、そこが上手く行けばこれからも株価が上昇するということが予想されますよね。
2017年7月中に売買した銘柄
2017年7月中に売買した株は特にありません。
狙い銘柄
先月と同じで、株価が下落したら買いたいと思っているのがパーク24ですね。
本当は2,300円くらいの水準で購入したいんですが、現実的には2,500円くらいかなぁ・・
さらにこちらも先月に引き続きDeNAは協業している任天堂の株価高騰に対して安値だと思います。
ただ、7月末に行われた任天堂の第1四半期発表で今度こそどうぶつの森のスマホアプリリリース予定を発表するかと思ったのですが、まだ出ませんでしたね。
DeNAの発表は8/9に行われるわけですが、やはり発表するとなると任天堂主導で発表するはずなので、発表会は第2四半期までおあずけという感じですかね。
(関連記事:スマホ版どうぶつの森はいつリリースされる?)
それまでに更に安くなったら追加購入を検討してもいいかもしれません。
また、他の狙い銘柄でいうと、abemaTVやamebaブログで有名なサイバーエージェントはabemaTVが相変わらず赤字で第1四半期の発表とともに急落しましたね。まぁ、abemaTVの今後がわからない中、まだ安値とは言いづらいのでもう少し見に回ります。
(関連記事:abemaTVは伸びるのか!?サイバーエージェントは買い?)
B.V.Dのようなブランドや研磨材で有名な富士紡ホールディングスも第1四半期が昨年ほど好調ではなく急落しました。ただ、すぐ盛り返してきているのでまだちょっと高いですね。
もっといろんな株安くならないかなぁ(´・ω・`)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

株式長期投資 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
2018年3月投資結果と狙い銘柄

2018年2月投資結果と狙い銘柄

2018年1月投資結果
金額前月比(%)保有株合計金額6,802,300円247,900(+3.8%))確定利益1,023,135円5,000円(+0.5%)含み益2,600,800円247,900円(+10.5%)→2017年12月(先月)の成績はこちら投資成績このブログは2018年2月17日現在に書いています。2月はア...2017年の年間投資成績

2017年11月投資結果と狙い銘柄

2017年10月投資結果と狙い銘柄

2017年9月投資結果と狙い銘柄

2017年8月投資結果

2017年7月投資結果と狙い銘柄

2017年6月投資結果と狙い銘柄

2017年5月投資結果と狙い銘柄
