長期投資家目線で考えるVALU

「VALU」を長期投資家目線で考えてみた

「VALU」を長期投資家目線で考えてみた

VALU
→「VALU」公式ホームページはこちら

 

またまた面白いサービスが出てきましたね。
その名も、個人が上場できるサービス「VALU」です。
上場というくらいですから、株に似たようなものと捉えると「VALU」のサービスは理解しやすいですね。

 

今回はこの「VALU」というサービスを紹介しつつ、投資対象としてどうなのかという部分を考えてみましたので紹介致します。

 

 

 

 

Sponsored Link

 

 

「VALU」とは

「VALU」のサービスというものは、株式のようなものと考えるととてもわかり易いですね。
個人が上場して、資金を集めることができるのです。

 

個人が上場すると、企業でいう株式のようなもの、VALUが発行されます。
人気のVALUは価値が上がっていきますし、人気がなければ上がりづらくなります。

 

安いうちに購入して、高くなったときに売れば利益が出ることから、まさに個人版株式です。
現在は、プロブロガーのイケダハヤトさんやホリエモンがトップクラスの時価総額を誇る個人となっています。

 

「VALU」は個人版株式と説明していますが、株式と違う点もいくつかあります。
株式投資と「VALU」の違いを表にまとめてみました。

 

 

※今回VALUという言葉がたくさん出てきますが、「VALU」にはサービス自体を指すこともありますし、個人が発行した株式の側面を持ったVALUを指していることもあります。この記事では前者を「」を付けて「VALU」、後者を普通のVALUと書きます。

 

 

 

株式

「VALU」

単位

VALU

購入資金

仮想通貨(ビットコイン)

購入する場所(サイト)

証券会社

「VALU」社

投資対象

上場企業

個人

投資している人

株式投資家(株主)

VALUER

1株(1VALU)当りの金額

株価

BTC(ビットコイン単位)

株主(VALUER))優待

自社製品等

メルマガ等

配当金

普通はある

なし

議決権

あり

なし

解散(アカウント削除)後

残余財産を受け取れる

何も残らない

税金

あり

???

 

 

この中から気になる点をピックアップして補足していきましょう。

 

VALUの購入はビットコインで行う

法律的な問題により、VALUを円で取引することはできないようです。そこでビットコインでVALUを取引することで法律の問題をクリアしたようですね。

 

優待は個人が決める

株を購入すると、株主優待のような特典を用意している企業が多いですよね。
それと同様に、「VALU」でも個人がVALUERに対して特典を付与することができます。例えば、保有者限定でメルマガを発行するなんてことも起きる可能性がありますね。

 

「VALU」でトップクラスの時価総額を誇るイケダハヤトさんの優待を見てみると、ブログなどにアドバイスを下さるそうです。

 

イケダハヤト 優待

 

これは結構羨ましい・・(笑)

 

「VALU」では配当金がない

株式投資では配当金というのも投資する重要なファクターになっているのですが、「VALU」ではこの配当金がありません。
投資目的で「VALU」に目をつけた場合は、VALUが値上がりしてのキャピタルゲインによる利益のみを考えればいいわけですね。

 

 

「VALU」には議決権がない

株式投資では議決権という権利を持っていますが、「VALU」ではありません。
上場する側としては、配当金を配る必要も無ければ、VALUERに色々言われることもないというメリットだらけの上場です。

 

 

「VALU」アカウントを停止した場合VALUERには何も残らない

株主は投資した企業が会社を解散させた場合、債権者等に資産を分け、残った残余資産を受け取る権利を持っています。
しかし「VALU」の場合、例えばイケダハヤトさんが「VALU」のアカウントを削除した場合、イケダハヤトさんのVALUERには何も残りません。残ったとしても、虚しさくらいですかね(笑)

 

 

VALU取引の利益にかかる税金はまだ良くわからない

株式投資では利益を得た際、税金(20.315%)を支払う必要があります。
しかし、VALU取引で利益を得た場合は、若干ブラックボックスなところがあります。

 

というのもビットコインで取引を行っているので、利益を得た場合はビットコインが増えることになります。
そのビットコインを円に換金すれば2017年4月から実施された法改正により、税金は発生することでしょう。

 

しかし、換金しないでビットコインでモノやサービスを購入してしまったときに税金がどうなるのかはまだブラックボックスです。
税務署としては税金を取りたいでしょうけど、まだ法整備がそこまで進んでいませんし、ビットコインで利益を出したのかどうかを把握することが困難です。
なんせ、ビットコインは非中央集権的な通貨ですからね(笑)。日本政府は管理できていないのです。

 

 

 

「VALU」の面白さ

個人の価値がフェイスブックやツイッターで決まる

「VALU」というサービスが提供されるようになると、ここまで個人にスポットライトが当たる時代になったのかと感じざるを得ません。
フェイスブックやツイッターといったサービスが提供されることで、個人の発言権が強くなったというのは感じるようになりましたが、個人の時価総額までフェイスブックやツイッターで決まってしまうんですから驚きです。

 

もはや、そういったSNSをやっていない人は無価値である時代になったのかもしれませんね(笑)

 

 

上場する側のメリットは計り知れないほど大きい

上場する側のメリットは現在計り知れないくらい大きいですね。デメリットがほとんどありません。
上場して時価総額を高めてから、自身のVALUを売却すれば億万長者も夢ではないかもしれませんよ(笑)

 

 

有名人は一瞬でお金が稼げる

フェイスブックやツイッターで個人の時価総額が決まるので、有名人は一瞬でお金を稼げます。
究極な話、上場してVALUを売って、その見返りにビットコインをもらい、「VALU」アカウントを停止してしまえば資金だけが手元に残るわけですね(笑)
VALUを買った人からは叩かれるでしょうけど、莫大な資金が集まったのであれば、有名人を辞めて普通に働けばいいですし(笑)
一度有名になった一発屋芸人なんかは人気が下火になった後に、知名度を利用して上記のようなことをすれば、もう一度莫大な収入が得られそうですね。

 

 

二次的なサービスが出てくると更に面白い

現在「VALU」はただのカードゲームの域を出ていません。いや、カードゲームですらないのです。カードゲームだったら遊戯王カードみたいに戦わせることができるけど、現在はそれもできませんからね。今はただVALUを所有しているだけという状態です。

 

ですがもしこれから、VALU人気に火が付いてきて、二次的なサービスが出てくるようだとかなり世の中が面白くなってくるかもしれません。
二次的なサービスとは、このVALUを利用した新たなサービスのことです。
例えば本当にカードゲームのように、持っているVALU同士を戦わせることができても面白いかもしれません。VALUを発行するときでも後付でもいいですが、お金を払うと自分のVALUに特殊能力をつけることができ、そのカード同士で戦わせることができるのです。すると、強い特殊能力を持ったようなカードはみんな欲しがり、遊戯王カードのように高く売れます。ということはカードゲームとして勝とうと思ったら当然お金を払って特殊能力を付与した方がお得になりますし、投資の面で見てももしかしたら高いお金を払って特殊能力を付与した方が、結局は高く売れるようになって得をするということが起きるかもしれません。

 

また、ホリエモンの本で見た気がしますが、名刺的な使い方ができるようになっても面白いかもしれませんよね。
VALUは金額的な価値を持ってしまっているので、名刺のように交換するということはできないかもしれませんが、相手の時価総額を見て、「へぇ~、あなたはそんなに価値があるんですか!?私はあなたの半分の価値もありませんよ。はっはっは~。」「いやいや、VALUで価値のすべてじゃないですよ(笑)」なんて話になったら会話がはずんで楽しそうです(笑)

 

 

 

 

投資家目線で考えるとVALUはリスクが大きい

「VALU」は投資としての側面も持っています。なんせ、安いうちに誰かのVALUを購入し、値上がりしたところでVALUを売れば利益が発生するわけですからね。

 

VALUを投資という面で見てみると、残念ながらとてもリスクが高いのではないかと思います。投資とは言えず、投機に分類されるのではないでしょうか?
ただリスクが大きい反面、様々な投機の中ではかなりリターンの大きい投機であるとも思います

 

私に資金がたんまり合ったら、是非とも参加したい投機です。ただ今回はリスクに着目して書いてみましょう。

 

 

ビットコインの為替リスク

VALUは法規制の問題で、日本円でやり取りすることはできず、ビットコインでやり取りをします。ということはビットコインが下落した場合は当然VALUの価値も下がります。

 

 

法規制リスク

法規制のリスクはかなり大きいと思います。すごい面白い試みなので、「VALU」がこれから社会に影響をあたえることは間違いないでしょう。
「VALU」のサービスを始める前、「VALU」社は法的に問題がないのかを何度も確認したらしいので、現状は法的問題はないのでしょう。

 

ただ、今後はどうなるか分かりません。ただでさえVALUの取引に利用している暗号通貨の法整備が整っていないわけです。
現在もビットコインに関して税金をどうするのかという部分は曖昧です。
ビットコインを円に換金したとすると、その損益に対して税金を取ることは可能かもしれませんが、ビットコインで利益を出し、ビットコインで買い物をしたとすると利益が発生しているのかどうかが税務署で管理できません。
ビットコインの利用が増えるにつれて、政府としても法整備をしっかり行い、管理する必要に迫られるでしょう。
そして、その法整備によりVALUの立ち位置が大きく変わる可能性があるのです。

 

 

VALU価格操作リスク

別に株ではないので、VALUというものに対して法規制はほぼない状態と言えるでしょう。
価格操作といったことも株式投資よりはやりやすいでしょうし、やったところで逮捕されません。フェイスブックのアカウントを複数用意すれば、「VALU」のアカウントも複数作れるでしょうし、複数のアカウントを利用すれば株価をつり上げることが可能です。

 

 

サーバーダウンリスク

すでにVALUではサーバーがダウンするということが起きているようです。
証券会社であれば、信用に関わるのでサーバーがダウンしないように予備サーバー等準備してリスク管理をしているのですが、「VALU」社はその辺は弱いみたいです。これからどんどん利用者が増えるに連れて、取引したいときに取引できないということが起きてくるかもしれません。

 

 

「VALU」の倒産リスク

「VALU」社が倒産または解散した場合、VALUはすべて無価値となります。

 

 

偽物リスク

有名人のVALUだと思って購入したのに、それが偽物だったというリスクがあります。
「VALU」のアカウントを作成するのに、フェイスブックを利用してアカウントを作るのですが、フェイスブックは本名登録をすることが暗黙の了解とされているものの、それは義務ではありません。
偽物アイドルがVALUを発行して、VALUを持っている人には握手券をプレゼントというようなことを謳ってVALUの金額をつり上げ、アカウントを削除すれば偽物は大儲けです。もしかしたらこういった行為が詐欺にもならない可能性があります。

 

ちょっと怖いですね。

 

 

「VALU」脱退リスク

何度も話が上がっているように、購入したVALUの個人がアカウントを消した場合に対する補償が「VALU」では何もありません。別にアカウントを停止するしないは個人の自由ですし、法的に責任を問うことができない可能性の方が高いでしょう。

 

VALU発行者は何も責任がないというのが怖いですよね。
株式であれば株主に議決権といった権利があるので、発行元である企業に口を出すことができるのですが、VALUではそれができません。

 

 

結論:長期投資家としては「VALU」に投資しない

「VALU」発行者になんの責任もないというのが問題ですね。
自分が上場するのであれば、メリットばかりでいいのですが、投資をする側としてはリスクの大きさがやはり気になるところです。
なので、長期投資家としては手を出さないのが正解だと思っています

 

 

ただ、ビットコインでも何でもファーストペンギン(一番最初にリスクを背負い飛び出すこと)は大きなリスクと引き換えに大きなリターンを得られることがあるということも確かです。
資産の1%程度を投資するものとしては早く投資をすればするほど面白みがあるといえるでしょう。

 

投資をする場合もホリエモンやイケダハヤトさんのような人に投資をするというのがリスク管理もできた投資ということができそうです。
彼らからすると、VALUを値上がりさせるために積極的に「VALUが面白い」ということを伝えていくことでしょう。
彼らはFacebook、twitter、ブログと様々な情報伝達ツールを持っているのでその辺はお手の物でしょう。
自分も有名だったらやりたかったな。

 

 

私は(自称)バフェット流の長期投資家です。
これからまずyoutuberが参加して、その後有名人が参加するようになり、そのたびにメディアに取り上げられるでしょうから、恐らく1~2年程度は投機的資金が集中してVALUが上がっていくという予想はできますが、VALUは買わないことにします。

 

株なら財務諸表から値段の評価をすることができるかもしれませんが、評価のしようがありません。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

NISAの無料枠を余らせないための投資戦略!

パソコンとお金 皆さんはNISAを利用していますか?NISAは2014年より始まった制度で、少額投資非課税制度とも言われています。税金を普通であれば20%も利益に対して税金がかかりますが、NISAを利用すればその税金が丸々手元に残るので利用しない手はありません。NISAでは毎年120万円という非課税枠(買付可能枠)...

≫続きを読む

「VALU」を長期投資家目線で考えてみた

VALU →「VALU」公式ホームページはこちらまたまた面白いサービスが出てきましたね。その名も、個人が上場できるサービス「VALU」です。上場というくらいですから、株に似たようなものと捉えると「VALU」のサービスは理解しやすいですね。今回はこの「VALU」というサービスを紹介しつつ、投資対象としてどうなの...

≫続きを読む

タカタのマネーゲームが始まる?

交通事故 エアバッグ大手企業のタカタが窮地に追い込まれていますね。民事再生法の適用を東京地裁に申請する方向で準備に入ったとの報道があり、株価が2日連続でストップ安となりました。タカタとしては決定した事実はないとしているのですが、火のないところに煙は立たないと考えると、報道機関がどこかからその情報を掴んできた可...

≫続きを読む

NISA口座が変更可能に!手数料のかからない口座へ変更しましょう!

マイナンバー 2017年9月末までにマイナンバーを登録しないとNISA口座がなくなってしまうので、最近マイナンバー登録を行いました。(まだ登録を行っていない方は早めに登録を行いましょう。証券会社のスマホアプリで3分もかからず登録できました)このマイナンバー登録をする上でちょっと思ったのですが、「もしかしてマイナン...

≫続きを読む

abemaTVは伸びるのか!?サイバーエージェントは買い?

abemaTV 最近、とても買うかどうかを悩んでいる株があります。それはabemaTV(アベマTV)やamebaブログ(アメーバブログ)で有名な「サイバーエージェント」です。→サイバーエージェントの公式ホームページはこちら最近はabemaTVの「亀田興毅に勝ったら1000万円」というチャレンジ企画の配信においてかな...

≫続きを読む

穐田誉輝さんに婚外子で株価下落中!穐田銘柄買い時か?

女優の菊川怜さんが穐田誉輝さんと結婚したということで、穐田さんの名前がかなり有名になりました。特に投資をしていない人からしたら、穐田さんの名前を知る機会はないと思いますが、投資家で彼を知らなかったらもぐりですよね(笑)なんせ、あの価格比較サイト「カカクコム」を急成長させた張本人です。また、クックパッ...

≫続きを読む

文在寅が韓国新大統領に正式決定!これから韓国はどうなる?

当初の予想通りというか下馬評通り、韓国の新大統領は文在寅に決定しました。文在寅は生粋の反日家であることは以前の記事で取り上げました(笑)(関連記事:韓国新大統領就任により日韓関係悪化?日本経済への影響は?)安倍総理もすぐ文在寅にお祝いのコメントを送ったようです。「北朝鮮問題への対応をはじめ、日韓両国...

≫続きを読む

バフェットが失敗を認めた!?その敗因は?

バフェット 投資の神様、ウォーレン・バフェットが「IBMへの投資は失敗だった」ということを認めたそうですね。(参考ニュース(海外サイト):Buffett Says His IBM Thesis Was Flawed, He Blew It on Google)投資の神様でも失敗するというのは感慨深いですね。しか...

≫続きを読む

賞与支給額トップはFX取引企業であるヒロセ通商の563.9万円!!高すぎだろ!!

ヒロセ通商 ニュースで知りたくない現実を知ってしまいました・・最新!これが「賞与が多い」トップ500社だ。1位はなんと563万円、建設系の躍進目立つ2016年の賞与が多かった企業を調べると、一位はヒロセ通商という会社の563.9万円らしいです・・賞与が563万円!?うらやましすぎる(´・ω・`)私がちゃんと働い...

≫続きを読む

韓国新大統領就任により日韓関係悪化?日本経済への影響は?

文在寅 現在韓国は激動の渦中にいますね。北朝鮮のミサイル実験への抑止力としてアメリカの最新迎撃ミサイルシステムTHAAD(サード)を配備することで中国から不買運動等発生し、日中関係が悪化しています。そういったことを解決に導くことが大統領の仕事の一つなのでしょうけど、その朴槿恵(パククネ)大統領はというと、友...

≫続きを読む

ニュース(世の中)は大局観を持って見るべき

最近、森友学園問題に関するニュースがすごい多いですね。私も最初はよく分からなかったので、ニュースサイトを見たりしてどんな内容なのか調べたりしました。しかし、調べてくると本当にどうでもいい内容だと思いました笑なんでみんな森友学園問題が好きなんですか?私には全然理解できません。朝日新聞とかの社説でも週3...

≫続きを読む

【読売ICTフォーラム2017】AIをビジネスにしている人たちの話【AIの未来】

Hくん この記事は、私が参加した講演「読売ICTフォーラム2017」の内容や感想を書いた後編記事となります。(→羽生善治3冠の講演内容を書いた前編記事はこちら)NTT社長と羽生善治3冠の講演の後は、羽生さん、ABEJA社長の岡田さん、日立製作所人工知能ラボラトリ長の矢野さん、、品川女子学院校長の漆さんの4人...

≫続きを読む

【読売ICTフォーラム2017】羽生善治三冠とNTT社長の講演を聞きました【AI...

羽生善治 読売ICTフォーラム2017という講演会のチケットが当たりました!そういうわけで、3/9にルンルンで聞きに行きました。なぜルンルンか?なんと、将棋3冠の羽生さんが講演して下さるんです!!私事ですが、子供の頃は将棋でよく遊んだので、羽生さんって私のスーパースターなんですよね(^○^)今回は、ただ羽生さ...

≫続きを読む

トランプと安倍首相【日米首脳会談】

トランプ 安倍総理 首脳会談 10~11日の二日にかけて行われたトランプ大統領と安倍総理の首脳会談が終わりましたね。首脳会談のポイントとしては、トランプと安倍総理がどれだけ仲良くなれるか?日本とアメリカは今後どう付き合っていくのか?だったと思います。そして、私が感じたのは、かなり良好な関係を築け、アメリカの成長に日本も相乗りでき...

≫続きを読む

トランプ大統領の評価と株価の矛盾

トランプ 就任演説 トランプ大統領の就任演説が2017/1/20に行われました。その様子を遅れながらも見させていただきました。英語は分からないので、日本語版で・・(汗)トランプ大統領の主張は、以下の2つで、具体策というよりは大きなビジョンを説明していました。アメリカ第一主義この主張が一番強かったですね。「失われてしまっ...

≫続きを読む

トランプリスクとは何なのか?

本日トランプ大統領が誕生しましたwwwまさか本当になるとは・・今日の日経平均や為替の下がり方尋常ではなかったですね。アメリカ人はギャグで投票しているのか、それとも本当に貧富の格差とかの不満が爆発して、どうにか現状打破できるようなトランプ氏を選んだのか・・日本に引きこもっている私には本当のところがわか...

≫続きを読む

訪日観光客減少し続けるのか?

ついに訪日外国人が前年比で減少したみたいですね・・訪日客「爆買い」変調鮮明に 7~9月旅行消費額、4年9カ月ぶり減少円高が年始からだいぶ進行しているのに、訪日外国人はずっと増えていたので、そんなもんなの?と傍観していましたが・・半年くらいのタイムラグがあるんですね。これから円高に振れるのか、円安に振...

≫続きを読む

インパクト投資の魅力

先日、テレビでインパクト投資というものを初めて知りました。面白いと思い、ちょっと調べてみたので、ここで説明してみたいと思います。(社会的)インパクト投資とは、従来の投資信託と慈善事業が合体した、ハイブリッド型投資ということができます。(従来型)投資信託というのは、利益のみ(言い方は悪いかもしれません...

≫続きを読む

日本の借金が増え続けているけど、日本の将来どうなるの?

池上彰のニュースそうだったのか!!を見ました。池上彰さんの解説ってホント分かりやすいですよね。すごい勉強になるし、あの分かりやすい説明力は憧れも持ちます(笑)3時間のテレビの中で、国の借金についても説明していましたね。なんと、国の借金は一秒で70万も増える計算になるそうです!驚異的数字ですね。。どん...

≫続きを読む