PBRの考え方

PBRの考え方

PBRの考え方

考える女性
PERと非常に似た指標としてPBRというものがあります。このPBRという指標は名前もPERに似ていますし、式も似ています。
指標としてもPBRは株の割安さを表す指標であり、PERと役割が被っているように感じられます。

 

今回はPBRとはどういう指標なのか、PBRという指標はどのように考えればいいのかということを説明します。

 

 

Sponsored Link

 

 

PBRとは?

PBRとはどんな式なのでしょうか?それを以下に示します。

 

PBRの式

 

 

分子は株価であり、分母は一株当たり株主資本です。
株主資本とは貸借対照表の純資産の中に分類される、株主に帰属する財産(資本)のことです。
(関連記事:純資産=株主資本ではない?)

 

「株主に帰属する財産」という言い方をすると小難しく感じられますが、要は株主資本というものは株主のお金です。
もしも会社を今すぐたたみますとなった場合、この株主資本は株主のものとなるのです。

 

 

では、PBRというものを理解するために、PBR=1という場合について考えてみましょう。
PBR=1とは、分子の株価と分母の一株当たり株主資本がイコールであるということです。

 

株価というのは、会社株を一株分購入するのにかかるお金です。つまりPBR=1とは、その株価と株主のお金である一株当たり株主資本が釣り合っているということです。

 

PBRがもし1以下なのであれば、自分が購入した金額分以上のお金を会社は株主資本として持っているということです。
もし、株主資本をすべて配当金として株主に還元するということをすれば、購入した金額以上のお金をもらえるということになります(実際はそんなことしないでしょうが)。

 

よって一般的にはPBR<1だと割安であるという言われています。

 

 

PBRとPER

冒頭でも述べましたが、PBRと類似した指標にPERがあります。これらの指標を並べてみてみましょう。

 

PBRとPER

 

 

分子は同じで分母だけちょっと異なりますね。
PBRは一株当たり株主資本で、PERは一株当たり純利益です。
PBRは先程説明したように割安の指標であり、PERも割安の指標です。

 

 

 

では、同じ割安でもどういった違いがあるのでしょうか?
例え話をしましょう。あなたが女性として結婚相手にはどちらを選びますか?

 

  • 金持ちなパパを持っている息子
  • ベンチャー社長

 

この結婚相手の比較とPBRとPERの比較は若干似たところがあると思います。

 

金持ちのパパを持っている息子というのは、つまり潤沢な資産を現在持っています。結婚相手としてはかなりいい相手ですよね。しかし、息子に能力があるのかという部分では疑問が残ります。
もしかしたら能力を開花させて、自分自身がお金を稼ぐ力を発揮するかもしれませんし、無能なまま終わるかもしれません。
気長に能力を開花させるのを待ちですね。そして、この金持ちなパパを持っている息子というのはPBRと似ています
PBRというのは、会社が持っている株主資本からみた株価の割安さを測る指標です。この株主資本はパパの資産に対応しているわけですね。
もともと資産をたくさん持っているので、割安だと考えることはできますが、その一方で稼ぐ力は不明です。株価というのは稼ぐ力がないと上がりづらいので、すぐ株価が上がるという期待はしない方がいいかもしれません。
ただ、もし稼ぐ力もつけたときは資金も潤沢に有しており、稼ぐ力もあるわけですからかなり安定して株価を上昇させる超優良企業に化ける可能性があります。

 

 

さて、ベンチャー社長というのはどうでしょう?ベンチャー社長は自身が社長なわけですから、当然稼ぐ力というのを持っています。ガンガン稼いでくれてどんどん成長してくれる可能性があります。
一方で、若干の危うさも持っています。なんせ現在持っている資金はさほど潤沢ではないですから。
万が一何か金融危機が起きてしまった場合、資金がないと文無しになってしまう可能性すらあります。
こんな、ベンチャー社長に似ているのがPERという指標です。
PERというのは、会社の純利益(稼ぐ力)からみて株価の割安さを測る指標です。純利益というのがベンチャー社長の稼ぐ力に対応しています。
稼ぐ力があるのでしたら、企業の成長も早いでしょう。しかし、手元に資金が少ないと倒産のリスクは高まります。

 

 

このように、PBRとPERでは企業をみている観点が違うのです。PBRでは企業が持っている株主資本に注目しており、PERでは企業の純利益(稼ぐ力)に注目しているわけです。
では、どちらか一方を選ばなくてはいけないという場合、どちらを優先させるべきなのでしょう?

 

どちらの指標も一長一短あるのですが、優先するべきなのはやはりPERでしょう。
それは何故かというと、株価は企業の将来性や稼ぐ力に対して反応するものだからです。
稼ぐ力がどんどん大きくなるということであれば、その企業は将来性が高いと判断され、株価が上昇していきます。株主は当然株価の値上がりを追求するものなので、利益に注目するべきなのです。

 

ただ、PBRを無視していいというわけではありません。
PBRは超長期投資家向きの指標とも言われており、PBRが低い企業というのはそれくらい安定している企業と言いかえることもできます。
株主資本が潤沢にあるということは、それだけ不況にも強いわけですからね。

 

なので2012年末のアベノミクス以来、株価が値上がりを続け、いつ株価の下落が起きるかわからない今だからこそ、PBRに注目した投資というのも必要なのかもしれません。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

1.【PERを学ぶ前の導入】「割安」ということについて考える

卵 PERは株式投資をやる上で最重要な指標と言っても過言ではないかもしれません。なぜならば、PERは株価が割安かどうかということを判断する指標の一つだからです。いくら優良株だとしても、安いときに買わなくてはいけません。高値のときに優良株を掴んでしまうと、たとえそれが優良株だとしても購入時の株価以上に値上...

≫続きを読む

2.PERの計算式について考える

PER できれば前の記事をご覧になってから以下をお読みください。(前の記事:「割安」ということについて考える【PERを学ぶ前の導入】)PERとは株価が割安かどうかを判断する指標です。一体どのような式で割安なのかどうかを表現するのかでしょうか?PERの計算式は以下のようになります。今回はこの式の意味についてを...

≫続きを読む

3.PERの妥当性を評価する

選択 以前の記事1.「割安」ということについて考える【PERを学ぶ前の導入】では、割安かどうかの評価は卵で考えても難しいという話をしました。株ならなおさらです。今回も卵で例を挙げつつ、PERの割安さを評価するということについて書いていこうと思います。PERが低くても本当の意味で割安ということにはならないP...

≫続きを読む

4.PERの計算は前期と当期予想どっちの純利益で考えるべきか?

PER PERとは、以下の計算式で算出される指標です。非常にシンプルな式ですが、非常に美しい式です。分子に株価、分母に純利益があることで株主の1株当たりの儲け(純利益)に対し株価はどのくらいなのかということがわかります。今回はこのPERについて少し掘り下げる為に、株価と1株当たり純利益というパラメーターをそ...

≫続きを読む

5.PERが大きくても割安株はある

成功への道 過去のPERに関する記事では、PERは株の割安さを表す指標であり、PERが低いほど割安株である可能性があるということを説明してきました。【PERに関する過去記事】1.「割安」ということについて考える【PERを学ぶ前の導入】2.PERの計算式について考える3.PERの妥当性を評価する4.PERの計算は...

≫続きを読む

PBRの考え方

PBR PERと非常に似た指標としてPBRというものがあります。このPBRという指標は名前もPERに似ていますし、式も似ています。指標としてもPBRは株の割安さを表す指標であり、PERと役割が被っているように感じられます。今回はPBRとはどういう指標なのか、PBRという指標はどのように考えればいいのかという...

≫続きを読む