NISAのロールオーバー制度が2018年より改善!

NISAのロールオーバー制度が2018年より改善!

NISAのロールオーバー制度が2018年より改善!

つくし

 

2014年より始まった少額投資非課税制度のNISA。
株式投資をしている人にとってはデメリットよりもメリットが際立つ素晴らしい制度となっており、NISAをきっかけに投資を始めたという人もいるのではないでしょうか?

 

ただ、NISAの開始当初は個人投資家のマネーを長期投資として呼び込もうとしているにも関わらず、5年という短い制限が設けられており、投資を途中で打ち切らなくてはならない可能性がでてきてしまうなんとも中途半端な制度となっておりました。

 

しかし、その中途半端だった部分がかなり改善されることとなりました!

 

今回はその変更のあったNISAのロールオーバーについて説明いたします。

 

 

Sponsored Link

 

 

NISAのロールオーバーおさらい

そもそも「NISAとは何か?」という部分がわからない方は所得税や住民税がなければ良いと思うなら、NISAを素晴らしいと思うはず【NISAとは?】を読んで下さい。

 

簡単に言うとNISAは確定利益や配当金に対してかかる税金が非課税となる制度ですね。
普通であれば利益に対し20.315%の税金がかかるところ、その部分が非課税となるのです。

 

例えば60万円で購入した株が100万円に値上がりし、売却した場合を考えると40万円の利益が生まれますが、その分の20.315%は税金として徴収されます。

 

 

株式投資の税金

 

 

 

しかし、上記例ではNISAを利用して投資をすれば徴収されるはずだった8.1万円も自分の儲けとなります。

 

 

株式投資の税金

 

 

そんな素晴らしいNISA制度ですが、5年という期間制限が設けられており、これがNISAを少し複雑なものとしています。
NISA口座にて株を購入し、5年経過したら以下の3つの選択肢からどうするべきか選ばなくてはなりません
(関連記事:NISAの注意点)

 

  1. 株を普通の口座に移す
  2. 株をすべて売却する
  3. ロールオーバーする

 

 

今回のNISAの改善により、3番目の選択肢であるロールオーバーについて変更がありました。

 

 

 

ロールオーバーの変更

ロールオーバーはNISA口座での再投資と考えればいいでしょう。

 

株を購入して5年経過した際、また同じ株を購入したいということであれば非課税枠(NISA枠)で再投資することができたのです。
例えば、2015年にA社の株を60万円で購入して、2020年に100万円になっていた場合、2020年のNISA枠を利用することで再投資(ロールオーバー)することができます。
その際2020年のNISA枠120万円の内、100万円分はロールオーバーによって消費され、残りのNISA枠は20万円となります。

 

ロールオーバー

 

この60万円が100万円になったケースでは、新しく変更されたロールオーバー制度でも同じです。

 

 

どういったケースで大きく変わるかというと、例えば60万円で購入した株が150万円に値上がりした場合で大きく違います。

 

ロールオーバー制度の改善前では、5年後の株価がNISA枠の上限である120万円を超えてしまった場合、ロールオーバーすることができませんでした。

 

 

ロールオーバー

 

 

 

しかし、改善後はNISA枠の上限である120万円を超えたとしてもロールオーバーができるようになりました。
その際、その年のNISA枠120万円は残念ながら消費することになってしまいます(´・ω・`)
残念ですが仕方ないですね。

 

 

ロールオーバー

 

 

 

この改善により、かなりの長期投資が可能となったわけですね。
1回ロールオーバーしてしまえば10年投資できるわけですから(^^)

 

長期投資のメリットはなんといっても複利効果です。その複利効果の恩恵を弱めていた旧制度と比較して、新制度はかなり大きなメリットを享受できると言えます。
(関連記事:長期投資による複利効果の恩恵を受けるべし!)

 

 

NISAとは欧州の少額非課税制度ISAを模倣した制度です。
ISAでは、期限など設けられておらず、本当の長期投資が可能となっているので、NISAもISAのようにさらなる改善を期待したいですね(^^)

 

 

 

さいごに

そろそろ2018年になり、2014年に投資した株が5年たち、どのようにするべきか選択に迫られるようになります。
その時になって慌てないように、今一度株をどうするべきか考えておくようにしましょう。

 

今回の制度変更にあたり、一度株を売却して精算してしまうよりも、優良株であればロールオーバーした方が得ということになりましたので、ぜひご検討下さい(^^)

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

様々な投資の中で優遇が大きい長期株式投資

電卓とお金 あなたは株式投資をやるうえで注意を払わなくてはいけないことが2つあります。まず1つ目は成長性の高く割安な企業の株を選択するということです。株価の上昇しやすい企業と言いかえることもできます。空売りという値下がりするときでも利益を得ることができる方法はありますが、よほど株に慣れた人でないと手を出すべきで...

≫続きを読む

長期投資による複利効果の恩恵を受けるべし!

複利 長期投資で発生するコストでは、長期投資のメリットは手数料の安さと複利効果にあるということを述べました。手数料のメリットに関しては上記記事で紹介させていただいたので、今回は複利効果という長期投資メリットについてお話しさせていただこうと思います。長期投資で複利効果の恩恵を受けようそもそも複利効果でいう複...

≫続きを読む

所得税や住民税がなければ良いと思うなら、NISAを素晴らしいと思うはず【NISA...

TAX 普通の社会人は働いて税金を納めています。給与明細に書かれている所得税や住民税といったものが税金として徴収されています。税金って日本という国を運営していく上で必要なものというのは分かっているのですが、「税金がなければな~」とは思いますよね。私は現在ニートですが、働いていたときは所得税と住民税を合わせて...

≫続きを読む

NISAの注意点

注意 長期投資で発生するコストや税金がなければ良いと思うなら、NISAを素晴らしいと思うはず【NISAとは?】で説明しましたが、NISAの最大のメリットは株の運用によって得られた利益が非課税になるということでした。このメリットはかなり大きく、ほとんどの人にとって、活用するべきものとなっています。では、逆に...

≫続きを読む

NISAのロールオーバー制度が2018年より改善!

つくし 2014年より始まった少額投資非課税制度のNISA。株式投資をしている人にとってはデメリットよりもメリットが際立つ素晴らしい制度となっており、NISAをきっかけに投資を始めたという人もいるのではないでしょうか?ただ、NISAの開始当初は個人投資家のマネーを長期投資として呼び込もうとしているにも関わら...

≫続きを読む

長期投資は投資家にとっても日本にとっても税金メリットが大きい

お金の家 世界一の投資家ウォーレンバフェットは投資の神様と言われています。それは、彼が長期投資で莫大な利益を生みだし世界富豪ランキングでも常にトップを維持していることからも妥当な称号でしょう。何故そんなに長期投資というものは利益が出るのでしょうか?その理由として挙げられるのは、第一にコストの面で長期であればあ...

≫続きを読む

【長期投資メリットまとめ】私が株式投資をして良かったと思う8つのこと

新聞とパソコン 私は社会人になってから株式投資を始めました。今のところは大した失敗もなく上手くやれていると思っています。今回は、私が株式投資をしてよかったと思うことをまとめてみましたのでご覧ください。良かったと思うこととは株式投資のメリットでもあるので、メリットの確認の意味でも参考になると思います。長期投資をして良...

≫続きを読む