ITが仕事を奪っている世の中でITを学ばないのはどうなの?

ITが仕事を奪っている世の中でITを学ばないのはどうなの?

ITが仕事を奪っている世の中でITを学ばないのはどうなの?

IT技術

 

私は3年半社会人経験をしたのち、現在無職になっています。
無職になった理由の一つとして、「このまま会社の中で働いたところで全く面白くない」と思ったということがあります。

 

人間、生まれたからには社会をちょっとでも何か変えるようなことをやってみたいじゃないですか!
社会の歯車になって一生を終える人生なんてつまらなすぎます!(マンガの読みすぎですかね?笑)

 

そして、社会を変えるといったらやはりITを学ぶのが手っ取り早いですよ
ITを学べば自分でやりたいと思ったことを自分でできてしまう時代になっているんですから。

 

現在は小学生ですらプログラミングを授業で学んでいる時代のようです。
それだけ社会はITを必要としているということを日本のお偉いさん方も気付いたということでしょう。
こうやって、ITリテラシーを持った現在の子供たちが大人になったころ、我々20~30代の価値というものはなくなっているかもしれません。
はっきり言って会社のお荷物ですね。

 

今回は私のITと人生に対する考え方をちょっと話させていただきます。

 

 

Sponsored Link

 

 

社会はIT技術市場は大きくなっている

世の中のIT市場はどんどん大きくなっています。
モノのインターネット化(IoT)がこれからはどんどん進行し、AI(人工知能)やブロックチェーンのような技術もどんどん利用されるようになるでしょう。

 

そんな中でIT技術者というものは足りなくなっています。
アメリカでは、2020年に必要なIT技術者は140万人になると言われている一方、実際の技術者の数は40万人にしかならないと言われています。

 

これからもIT技術者の需要が減ることはないでしょうし、つまり早めにIT技術を覚えておけば将来は安泰であるということができます。

 

 

IT技術は手に職をつけることができる

会社の働き方としても私はIT技術を覚えるということはとてもいいことだと思います。
なぜならば、プログラムを書いたりすることで日々手に職が付いているからです。

 

私は会社の中でおんぶにだっこという働き方をしたくありません。
一生その会社で働かせてくれるという確証があればいいのですが、会社が倒産するかもしれませんし、もしかしたらクビになる可能性だってあります。
今の法律では会社員をクビにしづらいかもしれませんが、法律がクビを切りやすいように改正される可能性も有ります。
そういった改正を選挙によって妨害することも可能かもしれませんが、はっきりいって能力のない人間を一生雇うという日本の社会は異常です。そのようなことを続けていると、会社は人を雇ってしまうと辞めさせづらいので雇いづらくなってしまいますし、一度雇って貰えば一生が保証されているという考え方をして努力しない人間が増えてしまい、日本の競争力がなくなってしまいます
やはり、雇用も流動的にした方がみんな有能な人間になろうとして日本という国が良くなるはずです。
それなのに、自分がクビにされやすくなるからと、日本が良い方向へ行く法改正(人をクビにしやすくする)を妨害しようというのは私は納得がいきません

 

・・ちょっと世の中の不満をぶつけて話が反れてしまいました笑
IT技術というのは例えクビになったり、会社が倒産したりという緊急事態になったとしても手に職がついているので比較的どこでも生きていくことができます。
そして、自分の能力というものを相手に理解してもらいやすいです。

 

例えば、営業の得意な人がいたとしましょう。そういう人はたいていどこへいっても有能な働きができるのですが、転職先の人事に対して自分の能力を伝えるということは難しいと思いませんか?
確かに自分の実績を話すことはできますが、話したことが本当かどうかという証明ができません。「もしかしたらこいつ嘘をついているんじゃないか?」と思われる可能性があります。

 

しかし、手に職を持っている人というのは違います。自分の能力を比較的見せやすいので、能力説明が楽です。例えばプログラマーなのであれば、自分で何か作ってそれを見せるなんてことも容易です。

 

 

仕事を奪われる側よりも奪う側にたちたい

ITやAIがどんどん仕事を奪うなんて話はよく聞きますよね。信用は会社に奪われているでも書きましたが、「銀行業務は今後5年の間に28%が技術によって代替されうる」なんて言われています。
私はそんな中、のんきに生活を送ってていいのかな?なんて思います。

 

会社の中でも年配者に多いですが、全然パソコン操作を覚えないなんて人いますよね?
私はそういう最初からあきらめて努力しないような人間はどんどん淘汰されるべきだと思っています。それが社会の健全な姿です。

 

そして決まってそういう努力しない人たちが叫ぶのです、「AIなんか発展してしまったら仕事が奪われる!」なんてね笑
そんな主張おかしいですよ。本来だったら社会が発展しているのだから喜ぶべきです。そしてそんな中で「自分にできることは何か?」「このIT技術をどうやって上手く使うか?」という発想をするべきです。
将棋で有名な羽生善治さんの講演会に行った時も羽生さんは「AIの発展に対し重要なのは、人間の解釈でそれを理解し、人間の能力をどう発展させるか」というようにおっしゃっていました。
(関連記事:【読売ICTフォーラム2017】羽生善治三冠とNTT社長の講演を聞きました【AIの未来】)

 

また、上記リンクの中でも書いていますが、日本の伝統芸能「歌舞伎」もIT技術を取り入れ、若者にも親しまれるように進化を続けています。
現代のように娯楽が増えている中で淘汰されないように、伝統を進化させるということはなかなかできることではありません。
そのように日本の伝統ですら進化を求められるような時代に、自分たちが進化をしないというのはおかしくありませんか?

 

仕事を奪われるからと言って進化を阻むのではなく、自分がむしろ奪う側に回って社会をよりよくしていくというのが大事な発想だと思います。

 

これからはどんどん危険な仕事は機械がやってくれるようになり、記憶だったり検索だったりというような機械の得意なところは全部ITが効率化してくれます。
そんな中で、ITで効率化を実現させたり、そこまではできなくてもしっかりとIT技術を使いこなせるようにして、社会のお荷物にならないようにしたいものですね。

 

気持ちとしては、IT技術で社会にいらない人たちの仕事を奪ってやろうという心意気で行きましょう笑

 

 

 

 

将棋の羽生善治さんや企業でAIを利用している方々の講演会を聞いてきました。
【読売ICTフォーラム2017】羽生善治三冠とNTT社長の講演を聞きました【AIの未来】
【読売ICTフォーラム2017】AIをビジネスにしている人たちの話【AIの未来】

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒

すごい変なタイトルを付けてしまいました笑今回は「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒というお話です。お金論を話すには、まずお金とは何なのか?を理解する必要があります。そのお金の本質というものが分かってくると、お金も肩たたき券も本質は一緒ということが分かります。1万円札に1万円の価値はない我々は、普...

≫続きを読む

学歴はやはり金になる

こんな稚拙な文章を書いているので、主張するのも憚られるのですが私は旧帝国大学を卒業しました。(今は月収500円くらいのニートです笑)そんな私が偉そうに言うのはなんなんですが、大学の価値や学歴なんてだんだんなくなっていると思っていました。いい大学に入ったとしても、大半の人は遊んでいたりバイトをしていた...

≫続きを読む

本当に信用があるなら、マネタイズ(お金に)って結構簡単?

「信用の本質はお金である」とは言っても、実際「信用そのもの」でモノを買ったり、ご飯を食べたりということができるわけではありません。信用というものを使い勝手のいいお金に換える(マネタイズする)必要があります。(関連記事:「お金」も孫の「肩たたき券」も本質は一緒)会社を辞めてしまい、現在無職の状態で日々...

≫続きを読む

信用は会社に奪われている

私は3年半会社に勤務して退職し、無職となっています。その退職理由の一つに、定年になった時のことを考えたときに何も残らないということを感じたからです。私は以前勤めていた会社で朝の5時くらいに起き夜の9時くらいに家に着くというのが普通でした。6時間寝ることを考えると11時には寝る為、自由時間というものが...

≫続きを読む

情報化社会でどう生きるのか?

外国の紙幣 いつの時代も情報というものはお金を生みます。江戸時代では金銀の交換比率が日本と諸外国で異なっていたために、莫大な量の金が日本から外国へ流出してしまったように知っている、知らないで大きな利益(損)が生まれることとなるのです。しかし、現代社会では情報の入手がインターネットの発達によりかなり簡単になりまし...

≫続きを読む

ITが仕事を奪っている世の中でITを学ばないのはどうなの?

私は3年半社会人経験をしたのち、現在無職になっています。無職になった理由の一つとして、「このまま会社の中で働いたところで全く面白くない」と思ったということがあります。人間、生まれたからには社会をちょっとでも何か変えるようなことをやってみたいじゃないですか!社会の歯車になって一生を終える人生なんてつま...

≫続きを読む

信用できる人ははっきりさせておいた方がいい

私は友人や家族に株式投資をやっているということを公言しています。別に隠すようなことでもないと思うので。そして、どのくらいの金額を投資していてどのくらい儲けているみたいなことをいうと、ちょっと投資に興味を持ってくれる人もいます。やはり、サイトで調べた話と身近な人の話では信用度が違うので、「長期投資は本...

≫続きを読む

長期投資家がブログを書くべき6つの理由

パソコンを使う女性 投資家でブログを書く人って多いですよね。わたしもこうやって長期投資のブログを書いているわけです。私は現在ニートなわけですが、仕事をしていたときは「とりあえず仕事を辞めたらアフィリエイトをやってみよう」と思っていました。それでアフィリエイトはどのようなネタでやるのがいいのかなぁと考えて、6つの理由から...

≫続きを読む

なんでみんな会社に依存した生活ができるの?

悩む男性 私は現在ニート生活をしています。会社で地道に働いている人からすると、ニート生活を送っている私を「人生を捨てた落伍者」なんて見方をしていることでしょう。確かに私ですら自分の生活を「このままでいいのか?」なんて思うときがあります。現在私の収入源は長期投資の配当金収入とアフィリエイト収入です。長期投資の含...

≫続きを読む