【DeNA】第三者委員会の調査結果について
DeNAの第三者委員会の調査結果が出ましたね。
私はちょっと会見はまだ見ていないんですが、要約した報告書は全部読んで、ニュースもある程度目を通しました。
要約でも34ページあって超大変でした。
全文版は目次等合わせて306ページ・・。読めないでしょ笑
調査結果はDeNAの公式サイトから見ることができます。
第三者委員会調査報告書(要約版)公表のお知らせ
第三者委員会調査報告書の全文開示公表のお知らせ
そして、今後の方針についてもDeNAは資料を出しています。
第三者委員会調査報告書の受領及び今後の対応方針について
私としては、今後キュレーションメディアをどのように復活させていくのかが一番気になっていたのですが、それについての記述はないですね。
まだ、そこまで話し合えていないんでしょうね。
著作権法違反等の記事の調べ方としては、恐らく統計学に基づいてどのくらいの違反記事があるかを算出していますので、別に違反記事が分別されているというわけではないですね。
キュレーションサービスを続けるのであれば、しっかりコンプライアンスを守った記事へと全ての記事を見直し、修正しなければなりません。
その上で、世間にコンプライアンス遵守を掲げた会社にしますと宣言するのであれば、専門家による記事の確認(特に医療分野のキュレーションサイト「WELQ」)も必要かもしれません。
・・ほんとに再度復活させることできるんですかね?笑
今回の騒動で私が思うことを少し書いていきます。
村田マリはなぜ一度も会見の場に姿を現さないのか?
村田マリは守安社長にキュレーション事業を持ちかけた、今回の騒動の中心人物と言えます。
このキュレーションサービスのビジネスモデルも彼女が持ち込んだものでしょう。
そんな人物が最後まで姿を現さないというのは、やはり投資家にも世間にも不信感を抱かせるものです。
そして、今回で彼女からの言葉は何もないまま辞任するということなので何が何だか・・
彼女のことを書いたサイトはたくさんあるのですが、どれも悪口ばかりで出処も不明なので真実にたどり着けません笑
キュレーションメディア騒動は儲けを意識しすぎた事から起きた
今回の騒動は企業としての姿勢が大きく問われる問題です。
第三者委員会の調査報告書の内容を見たところ、事業を始める段階の守安社長に原因があったのではないかと思わざるを得ません。
まずは、このキュレーション事業をDeNAが手掛けていく上で、スタート位置がかなりおかしく、ゲーム事業以外の他の新規事業が収益を生む柱の事業となるまでに、比較的短期間で大きな収益を見込める事業を探していたとのことです。
そして、2018年度の目標売上や利益から逆算して、サイトにどのくらい集客をしなくてはいけないかというのを守安社長が打ち出しました。
その方針に従い、下の人がそれぞれサイト運営に対しどのようにしていくのかということを考えているみたいなので、残念ながらコンプライアンスを守る人もいれば守らない人もいるというのは当然です。
そういったリスクも考えずに、現場がどのようなことを行っているのかといったことを守安社長が確認していなかったのは明らかですね。
問題発覚時の会見でも、守安社長は現場の状況を知らなかったという発言をしていますし。調査委員会もそういった報告をあげています。
(関係記事:キュレーションサービス問題会見の様子【DeNA】)
考え方が儲け偏重と言わざるを得ませんね。
やはり事業というものは儲けありきではなく、信用ありきでやっていただきたいものです。
DeNAのクレームへの対応について
この騒動が起こる前から、DeNAには何件もクレームが入っており、その対応もまずいということも問題になっていました。
一番わかりやすいニュース記事はDeNA、まとめサイト被害者に衝撃告白 「記事量産ノルマ」認めるですね。
これがDeNAという会社の体質なのかなぁと思って残念に思っていたのですが、調査報告書に少し納得がいく文章が書いてありました。
こういった対応をしていたのは法務部で、法務部としてはDeNAのキュレーション事業はキュレーションメディアではなく、キュレーションプラットフォームであるため法的責任を免れると思っていたというのです。
自社で記事作成を手がけている場合はキュレーションメディア、Naverまとめみたいな一般記事を集めるような場合はキュレーションプラットフォームとなります。
本当は「もっとしっかりしろよ」と言いたいのですが一応悪意があってのことではないみたいなので、安心しました。
今後のDeNAへの投資について
私のポートフォリオでは、DeNAの株の割合が結構大きいので、これはかなり反省するべきだと思いました。
本来であれば、そこまで信用できる会社ではないのに、任天堂との提携やキュレーションサービス事業により儲けられるだろうという甘い考えから投資金を増やしていってしまいました。
あまり事業リスクを考えていなかった点は大いに反省するべきですね。
さて今回の騒動を受けてですが、例え株価が今後1~2年で上がったとしても、恐らく買い増すということはないと思いますね。
持っているDeNA株は緩やかに売っていこうと思っています。
コンプガチャ騒動に続き、今回のキュレーション事業騒動ですから長期投資家としてはそのような信用できない会社に投資を続けるわけにはいきません。
ただ、今回の騒動はコンプガチャ以上にきついお灸になっているのでもしかしたら、大きく変わる可能性もあります。
そうなった場合は、その時にDeNAへの投資について再度考える必要がありますね。
けどDeNAの事業ってほぼ後追いのパクリ事業ばかりで、独自の新規事業ないから投資はやっぱり怖いんですよね笑
やはり今回の騒動後、キュレーション事業以外も見直しが入るようだったら信用してもいいかもしれませんね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

株式長期投資 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
スマホ版どうぶつの森にみんな課金する人いるの?

スマホ版どうぶつの森が11月22日配信開始!!【課金形態は?】

DeNAのMERY復活キタwww

DeNAの主力ゲーム「逆転オセロニア」が面白い!

任天堂アプリ第5弾はゼルダの伝説!?

DeNAの2016年度決算発表!主力のゲーム事業が好調

任天堂の2016年度決算発表!!FEヒーローズの売上はかなり大きい!?

スマホ版どうぶつの森はいつリリースされる?

Android版スーパーマリオランが3/23ダウンロード開始 DeNAの上方修正...
12/15にiphoneアプリとしてリリースされたスーパーマリオランのAndroid版がやっと明日の3/23にダウンロード開始されますね。はっきりいって遅すぎですよ笑もう話題にも上がっていませんからね。旬はとうに過ぎてしまった感じがあります。ちゃんとAndroidもiphoneも同時に準備できていれ...【DeNA】第三者委員会の調査結果について
DeNAの第三者委員会の調査結果が出ましたね。私はちょっと会見はまだ見ていないんですが、要約した報告書は全部読んで、ニュースもある程度目を通しました。要約でも34ページあって超大変でした。全文版は目次等合わせて306ページ・・。読めないでしょ笑調査結果はDeNAの公式サイトから見ることができます。第...DeNAの無断転載はどうやって対処するの?
2016/12/7にDeNAの無断転載について会見が開かれてから早3か月ですね。(関連記事:キュレーションサービス問題会見の様子【DeNA】)早く、これからどんな処置をする予定なのかみてみたいんですが、まだまだ第3者委員会の調査結果が報告されないですね。恐らくその結果を参考に、色んなキュレーションサ...ポケモンGOは息長く収益が期待できそう

FEヒーローズの売上やダウンロード数のニュースが配信されない・・

FE(ファイアーエムブレム)ヒーローズの課金バランスが素晴らしい

いよいよ配信間近!ファイアーエムブレム ヒーローズ【2/2配信】

スーパーマリオラン配信と株価【DeNA】
スーパーマリオランが12/15に配信され約1週間が経ちました。DeNAの株がポートフォリオの大部分を占めている私としては、株価の推移がかなり気になるところです。スーパーマリオランが配信されてからの1週間(12/16~12/22)の推移を見てみましょう。激しく下がってます。(´・ω・`)うーん。配信さ...スーパーマリオランの収益ってどれくらい?【DeNA】
任天堂スーパーマリオランのホームページへスーパーマリオランの配信日12/15が迫ってきましたね!任天堂の初めてのちゃんとしたゲーム(miitomoはコミュニケーションアプリ、ポケモンGOは開発元がNianticなので笑)ということで、注目度はかなり大きいと思います。また、任天堂がyoutubeでスー...キュレーションサービス問題会見の様子【DeNA】
医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」等のキュレーションサービスサイトが信憑性の低い内容だったり、コンテンツの転載を推奨していたのではないかとの疑惑が浮上し、2016/12/7に急遽会見が開かれました。その様子は、youtubeからも見ることができます。WELQなど全10サイトを非公開に DeNAが...DeNAのモラル
DeNAのキュレーションサービスが揺れに揺れてますね。DeNA社長の「モラル」認識とは 「WELQ」など9メディア閉鎖で声明簡単に言うと、記事の正確性に欠けていた。(根拠に乏しいことを書いていた)他サイトの記事内容をパクっていた。ということで問題になっているわけですね。モラルの欠如という他ないですよ...スーパーマリオラン配信発表【DeNA】
ついに任天堂株、DeNA株を買っている人待望のマリオアプリが発表されました!その名もスーパーマリオラン!!その期待感から、任天堂もDeNAも株価は急上昇しました。マリオランに関して、私が調べた内容を箇条書きにしてみます。12月リリース走るマリオをタップでジャンプさせて進めていくゲームその中で、コイン...大幅増益【DeNA】
私の主要株であるDeNAが大幅増益となりました。第1四半期の利益は2.5倍の増益です。DeNAの株価が上がるのは、どうぶつの森等のアプリがリリースされてからのことだと思っていたので、うれしいサプライズですね。しかも、今回はスマホゲーム以外の分野が伸びての増益ですからね。任天堂IPを使ったアプリが売れ...ポケモンGOは面白い?
