急落株は長期投資のチャンス!!急落株について考えるべき3つのポイント

急落株は長期投資のチャンス!!急落株について考えるべき3つのポイント

急落株は長期投資のチャンス!!急落株について考えるべき3つのポイント

株は急落したものを買えば儲かる?という記事では、急落株に安易に飛びつくのは危険であるということを紹介しています。
しかし、しっかり分析できる人であれば急落株は投資のチャンスでもあります。買いやすくなっているので当然といえば当然ですよね。

 

世界最強の長期投資家ウォーレンバフェットも普段株価というものにあまり興味を示しませんが、株価が落ちた時は話が別です。彼は投資のチャンスと見て、嬉々として株価をチェックします。

 

ではどういう急落株は買っても良くて、どういう急落株は買うとまずいのでしょうか?
今回はそのことについて考えていきましょう。

 

 

Sponsored Link

 

 

急落株について考えるべき3つのポイント

株価が急落するということは何かしらの要因があって下がっているということです。
現代は情報社会なので、ニュースを調べればすぐにその要因というものが分かるでしょう。

 

急落株へ投資をするときはその要因を分析し、様々な事柄を総合的に判断する必要があるのですが、失敗しないようにする為には基本的に3つの事柄を押さえておけば大丈夫です。

 

急落要因は会社の信用(企業価値)を貶めるようなことか?

とても大事なのは、急落要因が会社の信用を貶めるような事柄なのかどうかです。
お金の本質は信用です。株価が急落したとしてもそれ以上に会社の信用や企業価値自体が落ちているということがあればそれは投資のチャンスとは言えないでしょう。

 

最近の事例でいいますと以下のようなものは悪質な為、投資するべきではないと私は考えます。

 

  • 東芝の粉飾決算
  • 東芝の2015年に発覚した粉飾決算はかなり悪質でした。ああいった粉飾は、間違いで起こることではありません。騙す気でやっています。
    こういう会社は信用や企業価値が落ちたと考え、例え株価が落ちたとしても手を出してはいけません。

     

  • 三菱自動車の数値改ざん
  • 2016年初めに発覚した三菱自動車の数値改ざん問題。私も研究者でしたから現場で数値を改ざんしたくなる気持ちはよく分かります。
    しかし、法令で決まっている検査方法を偽ったりするというのは悪質と言わざるを得ません。

 

悪質な不正を働く会社というのは、内部が腐っていることがほとんどなので性懲りもなく何度も繰り返します。

 

三菱自動車はいい例です。2000年と2004年にもリコール隠しと言われる不祥事を起こし、2016年は数値改ざんという問題が発覚しました。
数値改ざんも発覚した後でさえ、また正しいデータ解析を行わなかったということで再度ニュースになりました。

 

2016年12月に発覚した東芝の原発巨額損失に関しては、2015年9月頃に発覚した粉飾決算問題以前から問題になっている話なので、反省しないで再度不正を繰り返しているというわけではないと思うのですが、これからまた何か問題を引き起こす可能性は十分あります。
それは1年後かもしれませんし、10年後かもしれません。

 

そんなリスクをはらんだ会社は長期投資には不向きです。

 

 

 

急落要因は経営陣が原因か?

急落の原因が経営陣によるものなのかどうかというのも大きなポイントです。
経営陣が何か不正をしている場合は、その不正を下にも指示しているわけですから会社全体が不正体質になっている場合が多いです。
つまり、叩けばどんどんホコリが出てくる可能性があります。

 

一方、下の人が勝手にやった不正というのはすぐに鎮静化します。
例えば2014年に起きたマルハニチロの農薬混入問題を覚えていますでしょうか?
これに関しては、製造職員が農薬を混入させていたという企業の問題ではなく個人の問題でした。

 

この問題により、マルハニチロの株価は下がりましたが、こういった下がり方は私はチャンスだと思っておりずっと株価を監視していました。
結局、考えていたレベルまで株価が下がらなかったので投資できなかったんですが(´・ω・`)

 

会社の管理体制というものも問われた事件ではありましたが、こういうものは反省し管理体制を強化すればいいだけなので改善は容易です。
こういう経営陣が絡まない問題の場合は投資のチャンスである可能性が高いです。

 

実際マルハニチロはこの事件で株価が下がって以来、株価上昇を続けています。

 

 

急落要因は会社経営に大ダメージを与えるものか?

株価急落の原因は本当に多岐にわたります。
上述したような不正問題の他にも、業績下方修正、増資、円高円安、・・・

 

こういったことが原因だった場合は、業績を著しく悪くしているようなものでない場合は、投資のチャンスである場合が多いです。

 

想定されていたよりも成長せず業績が下方修正された、自己資本を強化するために増資した、急激な円高円安のために業績が大きく変わってしまった。
こういったたぐいのもので、大幅に株価が下がったのでしたらかなりチャンスだと思います(増資に関してはその意図をよく読まないといけませんが)。
別にそこまで企業価値が変わっているわけではないからです。

 

そうした理由で株価が下がった場合は、自分が買ってもいいと思えるような水準まで下がらないかなぁと、私は毎日のように株価をチェックします。

 

しかし、会社の経営に大ダメージを与えるようなものであった場合は投資を避けるべきでしょう。
例えば、訴訟による賠償責任が発生するという理由で株価が下がった場合、どの程度の金額になるかわかりません。もしかしたら、さらに訴訟をする人が増えるかもしれません。
訴訟の判決しだいでは、株価が急上昇する可能性もあるのですが、それはギャンブルなので投資と呼べるものではありません。
最悪の場合、賠償できずに倒産ということもありえます。

 

 

 

 

株価が急落したときは、以上のようなポイントを踏まえ投資判断を下すのがいいと思います。
是非とも割安で株をつかみたいものですよね。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

企業(の商品)を愛してアンテナをはれば長期投資はうまくいく

アンテナ 長期株式投資において、情報へのアンテナのはりかたというのはとても重要です。なぜ重要なのかというと、長期投資で成功するためにはどれだけ他の投資家よりも先に企業の将来性を見抜くことができるかにかかっているからです。まだまだ携帯電話というものが一般的でない時代、どれだけの人が一人一台携帯電話を持つ時代がく...

≫続きを読む

優良株を判断する3つの大前提

3つの大前提 預金によるリスクが心配されるこの時代、資産運用についての知識をつけておかないと後々大変な思いをするでしょう。資産運用というと、すぐに思いつくのが不動産投資や投資信託といったものを想像してしまうかもしれませんがそういったものは不動産会社や金融商品を販売している銀行や証券会社の利益にはなってもあなたの利...

≫続きを読む

株式投資の資金はいくら準備するべき?

お金の悩み 株式投資を始める上でどのくらいの資金を最初準備するべきなのかというのは、気になるところですよね。積立ての投資信託とかでしたら一万円や千円とかからでも始められます。しかし私は自分で銘柄を選び長期投資をするという前提のもと、今回の記事を書かせていただきます。(関連記事:投資信託をやるべきではない7つの理...

≫続きを読む

企業が利益を上げる仕組みを理解すれば、企業の力が見えてくる

企業というのは、利益を上げる為に組織されています。営利目的である以上、どのように利益を上げようかということに関しては日々試行錯誤しています。例えば、大量生産してコストを下げるとかは、利益を上げる常套手段ですよね。さて、現代というのは、ただモノを作って売るというビジネスモデルだけではなく、利益を上げる...

≫続きを読む

自分が働いている業界に投資すれば新鮮な情報が入ってくる

キーボード 長期投資に限った話ではないのですが、投資をする上で他の投資家を出し抜くということは重要です。ある企業に投資しようとしていても、他の投資家もその企業に注目していると株価はすでに上がってしまっているので、投資をしてもあまり旨みがありません。投資で利益を出すには、やはり他の投資家があまり気付いていないうち...

≫続きを読む

急落株は長期投資のチャンス!!急落株について考えるべき3つのポイント

株は急落したものを買えば儲かる?という記事では、急落株に安易に飛びつくのは危険であるということを紹介しています。しかし、しっかり分析できる人であれば急落株は投資のチャンスでもあります。買いやすくなっているので当然といえば当然ですよね。世界最強の長期投資家ウォーレンバフェットも普段株価というものにあま...

≫続きを読む

サラリーマン社長の会社は激動の社会変化についていけないので投資は避けるべき?

世界一の長期投資家ウォーレンバフェットは「優秀な経営者の会社に投資しなければならない」ということを述べています。私としては、私のような庶民が優秀な経営者かどうかを判断する実力はないという持論を持っているので、このバフェットの言葉はそこまで重要視しないようにしています。それはなぜかというと、経営者とし...

≫続きを読む

経営者が大株主の企業は成長が期待できる

社長 長期投資をする際、経営者に注目するのは大きなポイントです。投資の神様であるウォーレン・バフェットは、「愚か者でも経営できるビジネスに投資をしなさい」と言っていますが、愚か者が経営している会社に投資をしなさいと言っているわけではなく、むしろ優秀な経営者のいる会社に投資をしなさいと言っています。経営者が...

≫続きを読む

株が気になって仕方がない場合は保有株の金額を減らした方がいい

株価というものは刻一刻と変化しているものなので、今日の株価はどうだったのかということを気にする方もいるかもしれません。一日の終わりに株価をチェックするくらいだったらまだ可愛いものですね。ひどい人だと、長期投資なのに1時間毎位に株価のチェックをしてしまうなんて人もいます。しかし、そんなことをしてもあま...

≫続きを読む

長期投資と言っても1~2年で売ったらいけないというわけではない

悩む少女 私はこのブログにおいて、長期投資を推奨しています。何故ならば長期投資が一番効率が良く安全に儲かる投資だからです。そんな長期投資ですが一度株を購入したら少なくとも1~2年は売ってはいけないと思っているかもしれません。なんせ『長期』投資というくらいですからね。確かに、長期投資は投資期間が長ければ長いほど...

≫続きを読む

何もしないことも長期投資の一環

長期投資のデメリットを調べてみると、結構な確率で書かれている言葉に「長期投資は暇」というものがあります。これには結構ぐうの音もでないです笑確かに長期投資は一度投資をしてしまったら特に何もする必要がないです。むしろ、何かをしてしまうのを耐える必要があります。今回は何もしないということも長期投資の一環で...

≫続きを読む

投資をしたい優良企業のリストを作っておくと管理が楽

楽天証券 お気に入り登録 長期投資をする際、まずは銘柄の選定から始めることになると思います。スクリーニングをして検索したり、有識者が注目している株を調べてみたり、または自分の働いている業界で優良と思われる会社に着目したりと、個別株の選定理由は人によってまちまちであることでしょう。(関連記事:楽天証券のスクリーニング機能を使い...

≫続きを読む

楽天証券のスクリーニング機能を使いこなせば優良株がきっと見つかる!

スクリーニング 現在、世界中には数え切れないくらい多くの企業が存在しています。我々日本人は世界の企業となると把握できないので、多くの人は日本企業に投資をします。やはり、自国の企業の方がよく知っている企業ですし、日本の市場はまだ十数年は伸びる可能性を秘めていますからね。【関連記事】企業(の商品)を愛してアンテナをはれ...

≫続きを読む

投資したいと思う株価ラインを楽天証券で設定しておくと便利

アラート設定 長期投資において、投資をしたい優良企業のリストを作っておくと管理が楽であるということは別の記事で述べました。今回は楽天証券の機能を用いて、もう少し管理を楽にする設定をお教えします。それはあなたのリスト企業において、投資したいと思う株価ラインを設定するということです。投資したいと思う株価ラインを一目で...

≫続きを読む

詳しく企業を知りたいなら有価証券報告書を見よう

EDINET 長期投資をする際、企業研究というものは欠かせません。会社四季報や企業のホームページ等を確認すれば、企業の主要事業は何かといったことや企業の概略は分かるかも知れませんが、残念ながらそれだけでは不十分です。四季報や企業ホームページからはそれこそ簡単なことしか分かりませんし、ニュースや他の人のブログといっ...

≫続きを読む

投資先の商品をプレゼンできれば株式投資は成功する

営業マン 株式投資をする際、本当に株式を購入してもいいのかということはかなり悩みますよね。本当に良い企業なのかどうかを判断するのにオススメなのが、投資先の商品をプレゼンできるようにするということです。今回はプレゼンできるようにするとどういうメリットがあるのかを紹介していきます。もしプレゼンができるようになると...

≫続きを読む

長期投資開始1年目、2年目は何をする?【投資年表】

投資年表 投資に興味を持って、いざ自分も始めてみようと思ったはいいものの、実際何から始めたらいいのかというのはわからないものですよね。そこで、今回は長期株式投資を始めるにあたり、1年目、2年目、3年目以降でどういうことを実施していけばよいのかということをまとめました。株式投資に興味を持った方は参考にしてみてく...

≫続きを読む

株投資の運用利回り実数計算!【ディーツ法と修正ディーツ法】

電卓 投資の神様ウォーレン・バフェットは株の平均運用利回りが20%を超えています。毎年20%を超えるってすごいことですよね。バフェットは60年以上投資をしています。仮に100万円から投資を始めたとして、年率20%の複利で60年増えていったらどのくらいの金額になるのか計算してみたらなんと約470億円になるよ...

≫続きを読む