株式投資は日経平均に投資しているのではなく、企業に投資をしている

株式投資は日経平均に投資しているのではなく、企業に投資をしている

株式投資は日経平均に投資しているのではなく、企業に投資をしている

家 お金

 

よく日本の経済を悲観して、「日本はもう終わりだ。日本に投資先としての魅力はまったくない」なんて言う人がいます。

 

私も確かに日本の経済が停滞しているというのはその通りなのかなと思います。
例えばですが、財務省が消費税という制度を導入して消費意欲を奪いました。
(関連記事:消費税の大罪)

 

また、デフレ政策が経済の発展へつながると信じてそれを続けた結果、日本の中小企業は海外の安価なものに負けて潰れていき、大企業は税金対策として国外へ工場を移しました。その為、雇用はなくなりましたし日本の企業が儲けたお金も当然海外へ行きます。

 

そういったことを続けてきた中で、日本人は将来への不安が拭いきれず、消費を抑え貯蓄をする習慣がついています。さらにはお金がないので子供もあまり産めないと考えている人も多いはずです。

 

 

 

このように考えると、ちょっと日本に停滞感があるのは否めません。
ただ、投資先として日本に魅力がないのかというとそんなことはないと思っています。

 

なぜならば株式投資は別に日本経済自体に投資をしているわけではなく、企業に投資をしているからです。

 

 

Sponsored Link

 

 

日経平均株価は下がっていたとしても上昇している企業の株価はある

日本経済悲観論者がよく言うこととして、バブル以降日経平均株価は減少の一途を辿っているというのです。

 

日経平均株価 1950年以降
(出典: 楽天証券 )

 

確かにバブル期である1989年末の日経平均39,000円はもはや夢物語であり、そこからは減少の一途を辿り、現在は20,000円を超えるかどうかというところでウロウロしています。
とてもこれからまた40,000円に近づくようには思えないですよね。

 

しかし、まず日本経済は確かに停滞しているのですが、このまま下降を続けてしまうのかというのは若干疑問があります。

 

2012年末にアベノミクスという経済政策が開始されました。
最初の頃は全然効果ないじゃないかと野党に叩かれていましたが当然です。インフレを起こしているわけですから実際の給与といったものに反映されるには時間がかかります。
インフレにより日本の企業のものが売れるようになり、企業の業績がアップしていったり、日本でものを作っても人件費が安いのならばと工場を日本につくる企業が増えるといったことになるには時間がかかります。
なんせ、長いデフレの中でまたそういった苦しい時期が来るんじゃないかと企業だって慎重になります。

 

しかし、そういったものを乗り切るといいサイクルが生まれます。
海外で物が売れるということは海外のお金が日本の企業に入ってくるということで、企業が儲かり、日本全体が潤います。そうすると、給与に反映され消費が促されるようになります。インフレで若干物価は高くなりますが、それ以上の給与の上昇が伴えば日本経済の閉塞感は打破されることでしょう。

 

実際、現在は雇用がバブル期を超えたなんてニュースもありましたね。実質GDPも現在は好調に上昇しているようです。
そういうことを考えると、必ずしも日本経済は悲観的だなんて思えないですよね。

 

ちなみに日本国民一人あたり900万円の借金をしているなんて話も巧妙な嘘です。財務省が既得権益に預かるためにつく嘘なのです。
(関連記事:日本は長期投資先として魅力がない?)

 

 

また、万が一日本経済がこのまま停滞を続けたとしても、だからといって日本の企業への投資に魅力がないのかというとそんなことはないはずです。
例えばですが、ニトリは2016年度決算で30年連続増収増益です。平均以上のパフォーマンスを出しているわけです。
こういった企業をしっかりと自分の目で見決めることができれば、別に日経平均が不調だとしても別に問題はないわけです。

 

なぜならば、あなたは日経平均に投資をするわけではなく、企業に投資をしているわけなのですから。

 

 

 

よくアメリカ経済は順調だからアメリカに投資をするべきだという話もあります。私もアメリカに投資をしたいと思っていないわけではないのですが、アメリカに投資をするにしても企業を知るというのが少し大変です。
調べるにしても英語で調べなくてはいけないし、ライバルとなる他の投資家はアメリカ人です。例えばアメリカのおもちゃ会社に投資をしようと思っても、そのおもちゃで普段から遊ぶ人たちには情報量で勝てないでしょう。我々日本人は誰かが書いた記事という二次情報だけで投資判断を下さなくてはいけません。

 

私はそれだったらたとえすべての企業の平均をとるとアメリカに勝てないとしても、普段から慣れ親しんでいる日本の企業の株を購入するべきではないかと考えています。
一次情報が手に入りやすいというのはかなりの武器です。

 

それにやはり日本人としては日本の企業を応援したいです!皆さんも日本の企業に投資をして日本の経済の発展を願いましょう!!

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


株式長期投資 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

バフェットは集中投資を推奨しているけど、分散投資の方がリスク少ないんでしょ?

集中と分散 集中投資、分散投資という言葉を聞いたことがあるでしょうか?こちらは対比的なものでして、それぞれにメリット、デメリットがあります。競馬をイメージすると分かりやすいです。集中投資は、競馬でいうところの一点買いです。メリット:当たったらかなりでかいリターンを得られるデメリット:外れたら目も当てられない一方...

≫続きを読む

投資は心に余裕が持てる程度の余裕資金で行うべき

余裕資産 投資はリスクと隣り合わせということはだれでもご存じのことかと思います。それは長期株式投資も例外ではありません。株は儲けることもあれば、損することもあります。絶対に損をしない投資なんてものはありません。そのように聞くと、必要以上にリスクを恐れて、「じゃあ、投資をしないで堅実に銀行預金をしたり、投資のプ...

≫続きを読む

投資のうまい話は疑え!!

企みの電話 日本は世界と比べてGDPこそ高いものの、時間あたりの生産性は先進国の中でも低いことが知られています。この時間あたりというのも、日本の悪しき文化であるサービス残業を入れるとさらに落ちることでしょう。(関連記事(外部リンク):OECD加盟諸国の国民1人当たりGDPと労働生産性)ストレスは高くなる一方で上...

≫続きを読む

投資は一瞬で大金を稼げるものと思うな

B・N・F 株式投資には、楽して大金を稼げるなんてイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?確かに、うまくいけば一瞬でサラリーマンの生涯賃金を一瞬で超えるだけの大金を掴んでしまうことがあるのも事実です。有名な話ですと2005年にジェイコム男なんて異名をつけられたB・N・Fさんがたった16分で20億円稼い...

≫続きを読む

【マシュマロ実験】人は自制心を持たないと未来に投資できないと理解する

マシュマロ 投資をする上で、知っておいてほしい話があります。それは人というものは浅ましい動物であり、将来得すると分かっていても目先の利を優先するということです。人はどうやら、現在や本当に近い未来のことを優先して考えてしまうということが人間の心理研究でも明らかになっているのです。今回はその内容を紹介し、それを理解...

≫続きを読む

情報入手する上で知っておきたいこと【ホントは教えたくない話】

知っている女性 投資をする上で、情報収集というものは切っても切れない関係にあります。15年前とかでは考えられないくらい、現代はネットに様々なサイトがあふれており、検索すると本当に何でも分かる時代になりました。当たり前のことかもしれませんが、このように様々なサイトが存在しているのは、そのサイトを作成している人がいるか...

≫続きを読む

信用取引をやるべきでない4つの理由

取引 普段我々が自分の資産を用意して株を購入するという一般取引に対して、信用取引という株の取引方法があります。こちらは、自分の資産を担保に最高3倍までのレバレッジをかけて取引ができるというものです。(関連記事:信用取引とその特徴)私は、信用取引はやるべきでないと考えております。その理由をこれから紹介します...

≫続きを読む

長期投資初心者に足りないのは失敗経験!さあ、メガネスーパーの株式を購入しましょう...

戦略的失敗 ※追記(2017/11/18)2017年11月1日メガネスーパーはビジョナリーホールディングスの完全子会社となりました。メガネスーパーは最強株主優待株!?で書いているのですが、私はメガネスーパーの株を100株保有しています。理由としては、ただ単純にメガネスーパーの株主優待が欲しかったからです。しかし...

≫続きを読む

株のアナリストの言葉なんか信用すると一生投資で成功しない

株のアナリスト 株を始める際、情報をどういったものから得ればいいのか分からなくて、株のアナリストの言葉を参考にするという方がいるかもしれません。彼らは株に関する知識が豊富で様々な観点から「この株は買いだ!」「この株は売りだ!」ということを言っています。株の知識がないと自信満々に語る彼らをついつい信用し、それに乗っか...

≫続きを読む

投資判断は不連続でなければならない

ドミノ 株価というものは「チャート」があるくらいですから、ある程度「連続性」を持ったものです。連続性というと分かりづらい言葉を使ってしまっていますが、簡単に言うと500円だった株価がいきなり1000円になったりすることはなく、510円→520円→540円というように流れがあるということです。流れがあるから、...

≫続きを読む

ハイテク株やIT関連株に投資をしてはいけない?バフェットの投資から見るハイテク株...

ハイテク 投資の神様ウォーレン・バフェットはハイテク株が嫌いと言われています。1990年末から2000年初頭にかけて、世の中はITバブルに浮かれていました。IT技術の発展に伴いどんどんIT企業の株価が上昇していった時代だったわけですね。バフェットはそんな中でもかたくなにハイテク株やIT関連株に投資をしませんで...

≫続きを読む

株式投資は日経平均に投資しているのではなく、企業に投資をしている

家 お金 よく日本の経済を悲観して、「日本はもう終わりだ。日本に投資先としての魅力はまったくない」なんて言う人がいます。私も確かに日本の経済が停滞しているというのはその通りなのかなと思います。例えばですが、財務省が消費税という制度を導入して消費意欲を奪いました。(関連記事:消費税の大罪)また、デフレ政策が経済...

≫続きを読む

投資信託をやるべきではない7つの理由

駄目な選択 皆さんは投資信託をやっていますか?最近はつみたてNISAなんてものも始まり、銀行金利が上がらないこんな時代ですから投資信託に目を向ける方も多くいるのではないでしょうか?私は株投資を始めて5年ほどが経とうとしていますが、そんな私に言わせると投資信託はメリットが少ないです。本気で資産の運用を考えているの...

≫続きを読む

長期投資家の私が仮想通貨投資をやらない5つの理由

仮想通貨爆上げ 2017年は仮想通貨が瀑上げしましたね。特にビットコインは1年で10倍以上になるというなんとも羨ましいことが起きました。私も一応投資家の端くれですから、仮想通貨に関しては2015年位から興味を抱いていました。(情報遅いけど笑)仮想通貨関連の本は3冊ほど読みました。仮想通貨投資の本というよりも仮想通貨...

≫続きを読む